0
みなさま おはようございます、こんにちは、こんばんは!
ベンリー本山店の光本です。
本日は水栓金具の交換作業に伺いました。今回は水栓金具の交換でしたが、レバータイプの蛇口の水漏れの場合は、パッキン(蛇口の水が外に漏れないように使用されているゴム部材)が駄目になっている事が多いのです。
もしも、パッキンを交換しても水漏れする場合は、3つの原因が考えられます。
(1)パッキンのサイズが合っていない→対策として、蛇口のメーカーや製品番号で正規品を購入しましょう。
(2)コマパッキンの下に汚れが溜まっている→対策として、重曹と歯ブラシで掃除しましょう。
(3)ネジやナットの緩みがある→対策として、適度に締め直しましょう。
水廻りは1か所不具合が起きると続々と色んな場所で発生してしまいがちです。また、漏れてたところを直す
と別の場所に水圧がかかるので今まで漏れていなかった部位から水が漏れ始める事もあります。
水漏れが原因で水道代も上がってしまうなんてこともよくあるお話なので
10年以上使用している蛇口などの水廻りがありましたら定期的にチェックしてくださいね!
どんなお仕事でも見積り無料なので、すぐにお伺いします。
千種区・名東区・昭和区・東区・名古屋市内で
お困りのかたは是非ベンリー本山店まで!
まずはお気軽にお電話ください!
0120-315-904
水栓金具の交換 詳細はこちら
パッキンの交換 詳細はこちら
シングルレバーカートリッジ交換 詳細はこちら
2023年